書籍の要約
世界のリーディングカンパニーを知れば世の中の変化がある程度予測可能になるのでは?そんな思いをもって本書を手に取りました。11社の概略と近い将来に起こり得ることを抜粋しました。企業で事業構想を考える方や株式投資をする方にオススメしたい一冊です。
仕事でもトレードでも『FACTを正しく掴んでいるのか?』『冷静な判断をしているか?』という部分がおろそかになっているなと感じることがよくあります。大局観と冷静に物事を捉える視点を優しく提供してくれる一冊。何度も振り返りたい要点をまとめました。
コロナ禍でアフターコロナという言葉とともに、オンラインの世界が一気に加速した2020年でした。今後の世の中の変化と生き残る企業の在り方を占う一冊。
2章後編ではこれまで人類が歩んできた社会の推移と共に、今後の経済の方向性について言及。持続可能な社会は成長か?現状維持か?知的好奇心が止まらない!
かなり極論にぶっ飛んでる書籍です。知識が無い人は極論はそういう捉え方もあるんだなというくらいにとらえて反対の意見も仕入れましょう。
コミュニティのあり方を見直すことが、地域再生に繋がる。日本の地方都市のシャッター街が売り手中心の空間になっていて、その空間全体をどうすれば楽しく過ごせるか?という部分に手が及んでいない事を思い返してハッとさせられた。本書は地域再生の課題と…
短期的な利益を求め、支え合える社会を軽視する風土が国の成長を悪化させており、成り行きでは2050年に破綻するシナリオが濃厚。AIによる2万通りのシュミレーションによりどんな対策が必要と考えらえるか?という研究結果をまとめたのが本書。幸福度の…
本書籍はいち個人にとって自営業を営む方にとって超実践的なお金のノウハウ本です。特に自分が参考になったものを抜粋して5点紹介しますのでご参照ください。一読で即実践可能な項目もありますよ!
お金の事は家庭でも学校でも教えてもらえないのが日本。自分は30代になってやっと資産運用を考え始めこの本に出会って、もっと早く知りたかった。。。と悔しい思いをしました。以下に本から私が学習したエッセンスをまとめたので是非参考にしてください。